最新ニュース
九州DIYリノベWEEKとは
自分の好きな暮らしは自分で創ろう
自分たちの好きなまちは自分たちで創ろう
今、九州各地の空き家・空きビルでは、“DIYによる不動産の再生”から始まり、市民も巻き込みながら“まちの活性化”へとつなげる“DIYリノベ”プロジェクトが、同時多発的に起こっています。
「自分の好きな暮らしは自分で創ろう。自分たちの好きなまちは自分たちで創ろう」を合言葉に、そんな各地のリーダーたちとの交流を目的に2014年から始めたイベントが「福岡DIYリノベWEEK」です。
この取り組みは、毎年11月の1週間、全国の人たちに各地に来ていただき、活動を紹介し、交流の機会を作ることで、各地のまちの変化を楽しみ学んでいただくものでした。
しかし、のべ1000人のご参加に成長してきた矢先、人の移動や集まりが難しい世情になってしまいました。そこで一昨年よりオンラインでの開催に変更し、全国の皆様との交流の方法を模索してきたなかで、意外にもオンラインの効用か、参加チームが23のまちへと広がりを見せています。
今年も今まで以上に各地のことを知っていただき、リノベWEEKファンの皆さまとの交流を新たなカタチで深めて参りたいと思います。
人口減少、社会縮小の時代の地方都市の社会課題を解決しながらまちの活性化を目指す、各地のDIYリノベのムーブメントを感じていただく機会になれば幸いです。
NPO法人福岡ビルストック研究会
理事長 吉原勝己
イベント情報
福岡
※満員御礼・受付終了※DIYリノベWEEK2022全員集合シンポジウム@久留米【オンライン配信あり】
2022年11月3日(木・祝) 13:30〜16:40
イベント詳細を見る

閉じる
日時 | 2022年11月3日(木)13:30〜16:40 |
---|---|
内容 | ▼当日のスケジュール
13:30~ 開会あいさつ・リノベWEEK歴史紹介 《第一部》 13:40~ 20チーム活動 3分プレゼン / 意見交換タイム 15:00~ 第一部まとめ 《第ニ部》 15:30~ 鹿児島エリア活動プレゼン 16:00~ 全体意見交換 16:40~ 全体のまとめ・ご案内 |
参加費 | 1,000円 ※学生無料(申込時に学生専用のチケットをお選びください) |
開催場所 | 久留米シティプラザ 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8−1 |
参加方法 | 会場またはオンライン(zoom配信)(事前申込要) |
申込方法 | ※満員御礼・受付終了※ 下記 peatixイベントページよりお申込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 |
お問合せ | NPO法人福岡ビルストック研究会(office@npo-fbs.com) |

福岡・熊本
※受付終了しました※《DAY1:福岡県筑後~県境エリア》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY1]11月4日(金)8:30~18:45 《福岡県筑後エリア~県境エリア》
福岡県久留米市⇒福岡県柳川市⇒福岡県大牟田市⇒熊本県荒尾市
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY1]11月4日(金)8:30~18:45 《福岡県筑後エリア~県境エリア》
福岡県久留米市⇒福岡県柳川市⇒福岡県大牟田市⇒熊本県荒尾市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1104.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①久留米市 チームNo.8,9,10 視察時間 8:30~10:45頃 |
|
---|---|
②柳川市 チームNo.11 視察時間 12:30~13:45頃 |
|
③大牟田市 チームNo.12 視察時間 14:10~15:00頃 |
|
④荒尾市 チームNo.13 視察時間 16:20~18:45 |
※19時より「のあそびloadge」にて懇親会を開催予定です。 |
お申込み | ※受付終了しました※ https://week2022event1104.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
推薦宿泊先 | |
その他 | 屋外を移動するため、上着など必要な方はご準備下さい。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 櫛原駅エリアのみらいマップ。菜園アパートから広がるマチのつながり̶
- 大切な着物のように「仕立て直す」築古家屋
- 団地魅力化計画@江戸屋敷
- 暮らし続けたいまちへ柳川らしいまちなみを未来に継ぐ。
- IYリノベシティ-OMUTA構想-「大牟田駅前広場路面 電車204号プロジェクト」
- 街中で「のあそび」しよう!

熊本県
※受付終了しました※《DAY2:熊本県エリア》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY2]11月5日(土)9:00~18:00 《熊本県エリア》
熊本県玉名郡長洲町⇒熊本県玉名市⇒熊本県熊本市
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY2]11月5日(土)9:00~18:00 《熊本県エリア》
熊本県玉名郡長洲町⇒熊本県玉名市⇒熊本県熊本市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1105.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①熊本県玉名郡長洲町 チームNo.14 視察時間 9:30~10:30頃 |
|
---|---|
②玉名市 チームNo.15 視察時間 11:00~13:00頃 |
※玉名市の視察会はランチを含みます。飲食費は実費となり、予約の都合上、11/3迄のご予約の方のみの対応となります。 それ以降の申し込みは、ランチ後の行程にご参加ください。 |
③熊本市スミツグハウス チームNo.16 視察時間 15:00~17:00頃 |
|
④熊本市オモケンパーク チームNo.16 視察時間 18:00~20:00 |
|
お申込み | ※受付終了しました※ https://week2022event1105.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | 屋外を移動するため、上着など必要な方はご準備下さい。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- まちなかの未来と空地空家のそだて方
- 誰もが集い“カタル”場所をコンセプトに地域の魅力を発信
- まち全体テーマパーク化リノベ大作戦-第3章-

鹿児島県
《DAY3:鹿児島県エリア》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY3]11月6日(日)11:30~18:00 《鹿児島県エリア》
鹿児島県鹿児島市⇒鹿児島県鹿屋市
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY3]11月6日(日)11:30~18:00 《鹿児島県エリア》
鹿児島県鹿児島市⇒鹿児島県鹿屋市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1106.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県鹿児島市 視察時間 11:30~1時間程度 |
|
---|---|
②鹿児島県鹿屋市 チームNo.19 視察時間 16:00~18:00頃 |
※食事が必要な方は要予約となります。ご希望の方は直接ご予約をお願い致します。 |
お申込み | https://week2022event1106.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
推薦宿泊先 | |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 廃校を大隅の魅力を発掘、発信する拠点施設に。

鹿児島県
《DAY4:鹿児島県南部エリア》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY4]11月7日(月)9:00~18:00 《鹿児島県南部エリア》
鹿児島県南大隅町根占⇒鹿児島県南九州市頴娃
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY4]11月7日(月)9:00~18:00 《鹿児島県南部エリア》
鹿児島県南大隅町根占⇒鹿児島県南九州市頴娃
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1107.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県南大隅町根占 視察時間 9:00~10:00 |
|
---|---|
②鹿児島県南九州市頴娃 チームNo.20 視察時間 15:00~18:00頃 |
|
お申込み | https://week2022event1107.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
備考 |
|
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- コミュニティ大工を軸とした空き家再生の体制づくり

鹿児島・福岡
《DAY5:鹿児島県中部~北部エリア・福岡県太宰府市》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY5]11月8日(火)10:30~21:00 《鹿児島県中部~北部エリア・福岡県太宰府市》
鹿児島県霧島市⇒鹿児島県伊佐市⇒福岡県太宰府市
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY5]11月8日(火)10:30~21:00 《鹿児島県中部~北部エリア・福岡県太宰府市》
鹿児島県霧島市⇒鹿児島県伊佐市⇒福岡県太宰府市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1108.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県霧島市 チームNo.18 視察時間 10:30~12:00頃 |
|
---|---|
②鹿児島県伊佐市 チームNo.17 視察時間 13:30~15:00頃 |
|
③福岡県太宰府市 チームNo.7 懇親会 19:00~ |
|
お申込み | https://week2022event1108.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | ※①、②、③の複数の地域にご参加の方は、必ず移動方法をご自身でご確認の上お申し込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 面白いこと始めたら面白い変態さんが集まってきた
- 中山間地域の空き家活用・地域資源活用・地元人材育成
- 太宰府のコミュニティ再構築、暮らしのアップデート。

福岡
《DAY6:福岡市周辺エリア》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY6]11月9日(水)8:20~18:00 《福岡市周辺エリア》
福岡県太宰府市⇒福岡県福岡市⇒福岡県糸島市
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY6]11月9日(水)8:20~18:00 《福岡市周辺エリア》
福岡県太宰府市⇒福岡県福岡市⇒福岡県糸島市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1109.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①福岡県太宰府市 チームNo.7 視察時間 8:20~10:30頃 |
|
---|---|
②福岡県福岡市城南区樋井川 チームNo.5 視察時間 12:00~15:00頃 |
|
③福岡県糸島市 チームNo.6 視察時間 16:00~18:00頃 |
|
お申込み | https://week2022event1109.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | ※①、②、③の複数の地域にご参加の方は、必ず移動方法をご自身でご確認の上お申し込みください。 |
推奨宿泊先 | 前原宿ことのは |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 太宰府のコミュニティ再構築、暮らしのアップデート。
- 世界初の「5次元まちづくり」へ!エネルギーレベルで活性化を図る糸島・前原(まえばる)商店街
- 樋井川 Creative Base

福岡
《DAY7:福岡市内エリア・大学講義》【九州キャラバン】~DIYリノベ拠点視察イベント~
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY7]11月10日(木)10:00~18:00《福岡市内エリア+九州産業大学 講義》
福岡県福岡市
⇒九州産業大学建築都市工学部「不動産学入門」
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:無料
以下、日程と集合場所、時間の詳細です。
チームNo.は、パンフレット掲載No.と対応しています。
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY7]11月10日(木)10:00~18:00《福岡市内エリア+九州産業大学 講義》
福岡県福岡市
⇒九州産業大学建築都市工学部「不動産学入門」
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1110.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:無料
①福岡県福岡市 チームNo.1 視察時間 10:00~ |
|
---|---|
②福岡県福岡市 チームNo.4 視察時間 11:10~ |
|
③九州産業大学講義 チームNo.6 講義時間 15:20~17:30頃まで |
|
お申込み | https://week2022event1110.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- DIYリノベのメッカ
“福岡都市景観賞”のビンテージビル - 福岡発、オフィスビルのリノベーション

福岡
※満員御礼・受付終了※DIYリノベWEEK2022全員集合シンポジウム@久留米【オンライン配信あり】
2022年11月3日(木・祝) 13:30〜16:40
イベント詳細を見る
閉じる
日時 | 2022年11月3日(木)13:30〜16:40 |
---|---|
内容 | ▼当日のスケジュール
13:30~ 開会あいさつ・リノベWEEK歴史紹介 《第一部》 13:40~ 20チーム活動 3分プレゼン / 意見交換タイム 15:00~ 第一部まとめ 《第ニ部》 15:30~ 鹿児島エリア活動プレゼン 16:00~ 全体意見交換 16:40~ 全体のまとめ・ご案内 |
参加費 | 1,000円 ※学生無料(申込時に学生専用のチケットをお選びください) |
開催場所 | 久留米シティプラザ 〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8−1 |
参加方法 | 会場またはオンライン(zoom配信)(事前申込要) |
申込方法 | ※満員御礼・受付終了※ 下記 peatixイベントページよりお申込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 |
お問合せ | NPO法人福岡ビルストック研究会(office@npo-fbs.com) |

福岡・熊本
※受付終了しました※《DAY1:福岡県筑後~県境エリア》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY1]11月4日(金)8:30~18:45 《福岡県筑後エリア~県境エリア》
福岡県久留米市⇒福岡県柳川市⇒福岡県大牟田市⇒熊本県荒尾市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1104.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①久留米市 チームNo.8,9,10 視察時間 8:30~10:45頃 |
|
---|---|
②柳川市 チームNo.11 視察時間 12:30~13:45頃 |
|
③大牟田市 チームNo.12 視察時間 14:10~15:00頃 |
|
④荒尾市 チームNo.13 視察時間 16:20~18:45 |
※19時より「のあそびloadge」にて懇親会を開催予定です。 |
お申込み | ※受付終了しました※ https://week2022event1104.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
推薦宿泊先 | |
その他 | 屋外を移動するため、上着など必要な方はご準備下さい。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 櫛原駅エリアのみらいマップ。菜園アパートから広がるマチのつながり̶
- 大切な着物のように「仕立て直す」築古家屋
- 団地魅力化計画@江戸屋敷
- 暮らし続けたいまちへ柳川らしいまちなみを未来に継ぐ。
- IYリノベシティ-OMUTA構想-「大牟田駅前広場路面 電車204号プロジェクト」
- 街中で「のあそび」しよう!

熊本
※受付終了しました※《DAY2:熊本県エリア》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
※受付終了しました※
[DAY2]11月5日(土)9:00~18:00 《熊本県エリア》
熊本県玉名郡長洲町⇒熊本県玉名市⇒熊本県熊本市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1105.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①熊本県玉名郡長洲町 チームNo.14 視察時間 9:30~10:30頃 |
|
---|---|
②玉名市 チームNo.15 視察時間 11:00~13:00頃 |
※玉名市の視察会はランチを含みます。飲食費は実費となり、予約の都合上、11/3迄のご予約の方のみの対応となります。 それ以降の申し込みは、ランチ後の行程にご参加ください。 |
③熊本市スミツグハウス チームNo.16 視察時間 15:00~17:00頃 |
|
④熊本市オモケンパーク チームNo.16 視察時間 18:00~20:00 |
|
お申込み | ※受付終了しました※ https://week2022event1105.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | 屋外を移動するため、上着など必要な方はご準備下さい。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- まちなかの未来と空地空家のそだて方
- 誰もが集い“カタル”場所をコンセプトに地域の魅力を発信
- まち全体テーマパーク化リノベ大作戦-第3章-

鹿児島
《DAY3:鹿児島県エリア》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY3]11月6日(日)11:30~18:00 《鹿児島県エリア》
鹿児島県鹿児島市⇒鹿児島県鹿屋市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1106.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県鹿児島市 視察時間 11:30~1時間程度 |
|
---|---|
②鹿児島県鹿屋市 チームNo.19 視察時間 16:00~18:00頃 |
※食事が必要な方は要予約となります。ご希望の方は直接ご予約をお願い致します。 |
お申込み | https://week2022event1106.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
推薦宿泊先 | |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 廃校を大隅の魅力を発掘、発信する拠点施設に。

鹿児島
《DAY4:鹿児島県南部エリア》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY4]11月7日(月)9:00~18:00 《鹿児島県南部エリア》
鹿児島県南大隅町根占⇒鹿児島県南九州市頴娃
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1107.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県南大隅町根占 視察時間 9:00~10:00 |
|
---|---|
②鹿児島県南九州市頴娃 チームNo.20 視察時間 15:00~18:00頃 |
|
お申込み | https://week2022event1107.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
備考 |
|
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- コミュニティ大工を軸とした空き家再生の体制づくり

鹿児島・福岡
《DAY5:鹿児島県中部~北部エリア・福岡県太宰府市》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY5]11月8日(火)10:30~21:00 《鹿児島県中部~北部エリア・福岡県太宰府市》
鹿児島県霧島市⇒鹿児島県伊佐市⇒福岡県太宰府市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1108.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①鹿児島県霧島市 チームNo.18 視察時間 10:30~12:00頃 |
|
---|---|
②鹿児島県伊佐市 チームNo.17 視察時間 13:30~15:00頃 |
|
③福岡県太宰府市 チームNo.7 懇親会 19:00~ |
|
お申込み | https://week2022event1108.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | ※①、②、③の複数の地域にご参加の方は、必ず移動方法をご自身でご確認の上お申し込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 面白いこと始めたら面白い変態さんが集まってきた
- 中山間地域の空き家活用・地域資源活用・地元人材育成
- 太宰府のコミュニティ再構築、暮らしのアップデート。

福岡
《DAY6:福岡市周辺エリア》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY6]11月9日(水)8:20~18:00 《福岡市周辺エリア》
福岡県太宰府市⇒福岡県福岡市⇒福岡県糸島市
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1109.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:500円/1ヵ所
①福岡県太宰府市 チームNo.7 視察時間 8:20~10:30頃 |
|
---|---|
②福岡県福岡市城南区樋井川 チームNo.5 視察時間 12:00~15:00頃 |
|
③福岡県糸島市 チームNo.6 視察時間 16:00~18:00頃 |
|
お申込み | https://week2022event1109.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
その他 | ※①、②、③の複数の地域にご参加の方は、必ず移動方法をご自身でご確認の上お申し込みください。 |
推奨宿泊先 | 前原宿ことのは |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- 太宰府のコミュニティ再構築、暮らしのアップデート。
- 世界初の「5次元まちづくり」へ!エネルギーレベルで活性化を図る糸島・前原(まえばる)商店街
- 樋井川 Creative Base

福岡
《DAY7:福岡市内エリア・大学講義》
DIYリノベWEEK2022九州キャラバン
イベント詳細を見る
閉じる
11月4日~10日、福岡・熊本・鹿児島県を巡る「DIYリノベWEEK2022九州キャラバン」を開催します!DIYリノベの拠点のまちを縦断しながら、みなさんと学び合うイベント企画!
[DAY7]11月10日(木)10:00~18:00《福岡市内エリア+九州産業大学 講義》
福岡県福岡市
⇒九州産業大学建築都市工学部「不動産学入門」
※事前お申込みが必要です。(お申込み:https://week2022event1110.peatix.com/)
※現地集合、現地解散のイベントです。
※集合場所に、案内スタッフがお待ちしております。
※参加費:無料
①福岡県福岡市 チームNo.1 視察時間 10:00~ |
|
---|---|
②福岡県福岡市 チームNo.4 視察時間 11:10~ |
|
③九州産業大学講義 チームNo.6 講義時間 15:20~17:30頃まで |
|
お申込み | https://week2022event1110.peatix.com/ peatixイベントぺージよりお申込みください。 |
主催 | NPO法人福岡ビルストック研究会 (Mail:office@npo-fbs.com) |
開催施設
- DIYリノベのメッカ
“福岡都市景観賞”のビンテージビル - 福岡発、オフィスビルのリノベーション
プロジェクト紹介
“福岡都市景観賞”のビンテージビル
閉じる
“福岡都市景観賞”のビンテージビル

築64年を迎えた冷泉荘は、文化人や芸術家などのテナントが集まる「知のサロン」として博多のまちに親しまれ、築100年のビンテージビルを目指し独自の進化を遂げています。WEEK期間中は案内所として、管理人サンダー杉山がWEEKの楽しみ方をご紹介します。
団体名 | スペースRデザイン(福岡市) |
---|---|
拠点 | 新高砂マンション | 公団リノベ |
閉じる
団体名 | スペースRデザイン(福岡市) |
---|---|
拠点 | 新高砂マンション | 公団リノベ |

リノベーションミュージアム新高砂マンションは、1階シゴトバ複合施設「清川ロータリープレイス」、2~7階の住居区画からなる築44年の公団型賃貸マンション。天神・博多と周辺の住宅地
のちょうど境目に位置する清川エリアだからこそできる、これからのシゴトバと暮らしの在り方を発信します。
団体名 | スペースRデザイン(福岡市) |
---|---|
拠点 | 山王マンション | 最長リノベ |
閉じる
団体名 | スペースRデザイン(福岡市) |
---|---|
拠点 | 山王マンション | 最長リノベ |

ビンテージビルという新しい価値を創出しつつ、リノベーションをはじめとした社会実験的な不動産再生に挑み続けてきたパイオニア「山王マンション」。古くなっていくことによって深まる価値と、今なお、新しい不動産再生に取り組む、山王マンションのいまをご紹介します。
閉じる

1976年建築以降、天神のまちとともに歩み続けてきた天神パークビル。天神ビックバンで変わりゆく福岡のまちの中で、天神パークビルも今年は変化の年になりそうです。屋上とそこにつながるオンラインスタジオを舞台に、柔軟かつユニークなビルの活用方法を発信していきます。
団体名 | 樋井川村(福岡市) |
---|---|
拠点 | 川本商店 | セルフリノベ |
閉じる
団体名 | 樋井川村(福岡市) |
---|---|
拠点 | 川本商店 | セルフリノベ |

高齢者が多く住む郊外住宅地で、ひっそりと廃業した卸倉庫を、 若いクリエイターが集うシェアハウス、音楽スタジオ、ギャラリーとして活用。街の空き家に息を吹き込み、自然な多世代交
流を促す拠点に転換する取り組みをご紹介します。
団体名 | 前原もっと楽しもうプロジェクト(糸島市) |
---|---|
拠点 | 糸島ゲストハウス前原宿ことのは | 商店街リノベ |
閉じる
団体名 | 前原もっと楽しもうプロジェクト(糸島市) |
---|---|
拠点 | 糸島ゲストハウス前原宿ことのは | 商店街リノベ |

寂れた商店街からDIYで活気あふれるコミュニティへ変貌を遂げる糸島・前原商店街。DIYリノベによる新規開業ラッシュで、地域の創造と交流拠点になりつつあります。今年は「麻炭・漆喰・真菰」の空間浄化・エネルギー調整ができる素材でのDIYが増え、地域が「パワースポット化」!名付けて「5次元まちづくり」!3次元レベルでのまちづくりはもう古い!?
団体名 | 遊休知美(太宰府市) |
---|---|
拠点 | 新崎アパート | 古アパート・住宅リノベ |
閉じる
団体名 | 遊休知美(太宰府市) |
---|---|
拠点 | 新崎アパート | 古アパート・住宅リノベ |

未活用物件をカフェとして再生し、常連客と観光客が行き交う拠点になっている。2020年のコロナ禍で「火の灯りで人々の心を明るくする」NiGHT UPという行事を竈門神社にて主催。翌年の開催では、2日間の夜の開催で3000人以上来場数を記録し、メディアで多数取り上げられる。これらを契機に草の根的にまちのコミュニティづくりにも挑戦中。
閉じる

久留米市にて駅前30秒の家庭菜園付の賃貸アパート「半田ビル」を所有し、経営。自らDIYリノベに取り組み、賃貸物件や店舗の再生・活用に導くほか、DIYワークショップの企画・運営、
まちづくりや地域活性化などにも従事。櫛原駅エリアのまちづくりに関わりながら、エリア価値の向上に結びつける活動を行う。久留米市の各エリアへ活動の範囲が広がっています。
団体名 | 松葉ビレッジプロジェクト(久留米市) |
---|---|
拠点 | 松葉ビレッジ | 木造戸建・アパートリノベ |
閉じる
団体名 | 松葉ビレッジプロジェクト(久留米市) |
---|---|
拠点 | 松葉ビレッジ | 木造戸建・アパートリノベ |

「松葉ビレッジ」では、松葉荘での色々な取り組みから化学反応が起きつつあります。地域に開かれた場所にしていきたいとの想いが通じ、カフェ(テナント)が10月にオープン予定で、職人チームBASEと連携してDIYでのお店つくりも行っています。3年目となった植物講座も「お母さん大学ちっご」と一緒に年間通しての企画となり、8月は課外活動として近所の中央公園で開催。点と点がつながり始めています。
閉じる

コーポ江戸屋敷は、久留米市江戸屋敷にある3棟からなる団地です。
団地ならではの広い敷地を活かし、部屋の中だけでなく敷地内もまるごと使いこなせるような住まいを目指して、長期的なランドスケープデザインに取り組んでいます。今年は「団地×小商い」をテーマに、そこから生まれる新しいランドスケープのかたちについて紹介します。
WEB | |
---|---|
団体名 | 柳川インパクツ(柳川市) |
---|---|
拠点 | 交流拠点「あかりかたり」 | 古民家リノベ |
閉じる
団体名 | 柳川インパクツ(柳川市) |
---|---|
拠点 | 交流拠点「あかりかたり」 | 古民家リノベ |

掘割のまち柳川では、DIYリノベが同時多発的に発生中。茶舗→コラボレーションスペース、蔵→ケーキ屋、釣具屋→スナック&ゲストハウス、寿司屋→水引ショップ、住宅→カフェ、住宅→スイーツ工房など。武家屋敷がゲストハウスに変身するプロジェクトも進行中! バリエーション豊富な柳川リノベをお楽しみください。
団体名 | 大牟田ビンテージビルプロジェクト(大牟田市) |
---|---|
拠点 | 大牟田駅前広場路面電車204号 | 商店街+駅前リノベ |
閉じる
団体名 | 大牟田ビンテージビルプロジェクト(大牟田市) |
---|---|
拠点 | 大牟田駅前広場路面電車204号 | 商店街+駅前リノベ |

炭鉱の街として栄えた大牟田市。DIYリノベを活用し、味わい深いビンテージのまちへと変貌しつつあります。シャッター商店街再生事業、街の清掃活動、豪雨災害復興活動、大牟田駅前広場のにぎわい創出事業と、幅広い分野へと広がりを見せています。大牟田の今、そして今後の展開をご紹介いたします。
団体名 | 一般社団法人 のあそびlabo(熊本県荒尾市) |
---|---|
拠点 | のあそびlodge | ビルリノベ |
閉じる
団体名 | 一般社団法人 のあそびlabo(熊本県荒尾市) |
---|---|
拠点 | のあそびlodge | ビルリノベ |

野遊び仲間で始めた駅前ビルのDIYリノベは、昨年度は駅前広場のマルシェを中心に「のあそびfestival」として活動を拡げている。市の荒尾駅前再整備計画を契機に、地域の人々とともにJRも巻き込んで、駅前全体のリノベにできないかと妄想拡大中。並行して、のあそびlaboのアウトドアや防災活動も展開中。
WEB |
---|
団体名 | ながすヨダレ会(熊本県玉名郡) |
---|---|
拠点 | CHIENOWORKS | エリアリノベ |
閉じる
団体名 | ながすヨダレ会(熊本県玉名郡) |
---|---|
拠点 | CHIENOWORKS | エリアリノベ |

有明海に面した港町「ながすまち」で、暮らしを自分たちで楽しくしようと妄想会議を繰り返し、妄想が町のあちこちに少しずつDIYリノベで具現化されている変化と進化の第3章を紹介します。
団体名 | たまなしリノベプロジェクト(熊本県玉名市) |
---|---|
拠点 | HIKE | ビルリノベ |
閉じる
団体名 | たまなしリノベプロジェクト(熊本県玉名市) |
---|---|
拠点 | HIKE | ビルリノベ |

HIKEは、熊本県玉名市に2020年の春にオープンしたリノベーションHOSTELです。古来より貿易で栄えた玉名市高瀬町の中州にそびえ建つ鉄筋コンクリート造5階建の築古物件をフルリノベーション。世界一周を経験したオーナー夫婦が地域の魅力を発信。『誰もが集い“カタル”場所』をコンセプトに“参加し”、“語る”場所を目指します。
WEB |
---|
団体名 | 空地空家をそだてるプロジェクト@熊本(熊本市) |
---|---|
拠点 | オモケンパーク・スミツグハウス | 空地・空家リノベ |
閉じる
団体名 | 空地空家をそだてるプロジェクト@熊本(熊本市) |
---|---|
拠点 | オモケンパーク・スミツグハウス | 空地・空家リノベ |

「オモケンパーク」は、既存ビルの記憶を活かしながら、今後の縮小社会に向けた社会実験を繰り返す場として2019年にオープンしたソーシャルデザインパークです。一方、「スミツグハウス」は、空き家を住み継ぐをコンセプトに、宿、賃貸など企画設計から運営までのハード・ソフト両面から空き家再生の可能性について試行的に事業化しています。
WEB | オモケンパーク https://omoken-park.jp スミツグハウス https://sumitsugu.house |
---|
団体名 | 伊佐てぃーむ。(鹿児島県伊佐市) |
---|---|
拠点 | おおくち たからばこ保育園 | エリアリノベ |
閉じる
団体名 | 伊佐てぃーむ。(鹿児島県伊佐市) |
---|---|
拠点 | おおくち たからばこ保育園 | エリアリノベ |

目立たない地方で溢れかえる空き家・空き店舗をどのように活用するかを、価値を見出し、事業とつなげた事案を鹿児島県伊佐市より紹介します。
無いものは造る、欲しいものは造るを形にした事案になります。ポテンシャルの原石・手つかずの街をご覧ください。また今後地方でのスタートアップや起業を計画されている方はぜひお越しください。
閉じる

昭和6年築の古民家をリノベーションしたカフェ&ゲストハウスを拠点に、まちづくり企画や移住支援、人材育成事業などを行っています。ローカル鉄道JR肥薩線を活かしたまちづくりにも取り組み中です。
団体名 | 大隅家守舎(鹿児島県鹿屋市) |
---|---|
拠点 | ユクサおおすみ海の学校 | 廃校リノベ |
閉じる
団体名 | 大隅家守舎(鹿児島県鹿屋市) |
---|---|
拠点 | ユクサおおすみ海の学校 | 廃校リノベ |

「ユクサおおすみ海の学校」は2013年に閉校となった鹿児島県鹿屋市の旧菅原小学校校舎および敷地を鹿屋市から公募を経て借り受け、体験滞在型宿泊施設および観光拠点施設として2017年7月にオープンしました。施設のコンセプトは小学校だったという歴史を活かし、大隅半島の人と自然が先生という設定で、子供たちも、大人たちも、体験を通して楽しみながら学ぶ場をつくることを目指しています。
WEB |
---|
閉じる

薩摩半島先端の過疎のまちで始まった観光地づくりが商店街空き家再生に発展。移住者が立ち上げた宿3軒のほか、カフェ、農業交流拠点、シェアオフィス、シェアハウスなどこれまで11軒の空き家再生を手掛けてきました。昨今は「空き家再生研究所」での現場体験や「空き家再生講座」の開催、「コミュニティ大工」の育成など、空き家再生の手法を各地へ展開するための体制づくりにも注力。
WEB |
---|
団体名 | 長崎ビンテージビルヂング愛好会(魚の町部会)(長崎市) |
---|---|
拠点 | 旧魚の町団地 | 戦後リノベ |
閉じる
団体名 | 長崎ビンテージビルヂング愛好会(魚の町部会)(長崎市) |
---|---|
拠点 | 旧魚の町団地 | 戦後リノベ |

長崎のあちこちに残るビンテージな建物を発掘し、新たな使い方を模索し、みんなの居心地のよい場所とすることを目指して、2020年に発足しました。その最初のプロジェクトとして、戦後の住宅難の頃に建てられた、築73年の旧県営魚の町団地(48型)の保全・活用に向け、庭の手入れや建物見学会などを行っています。
団体名 | アドイシグロ(長野県長野市) |
---|---|
拠点 | 光ハイツ | ビルリノベ |
閉じる
団体名 | アドイシグロ(長野県長野市) |
---|---|
拠点 | 光ハイツ | ビルリノベ |

当プロジェクトは、光ハイツ(1978年築)を「長野のまちを豊かにする人のつながりの拠点」とし、まちに愛されるビンテージビルへと育てるために、2013年ソーシャルビジネスとしてスタート。アート系ワークショップや、オフィス&作業場&トイレ等、老舗看板屋の愉快なリノベやイベントによりビンテージビル文化を広げています。
団体名 | 石巻オモシロ不動産大作戦(宮城県石巻市) |
---|---|
拠点 | Creative Hub | 商店街リノベ |
閉じる
団体名 | 石巻オモシロ不動産大作戦(宮城県石巻市) |
---|---|
拠点 | Creative Hub | 商店街リノベ |

宮城県石巻市は東日本大震災で大きな被害を受けました。その復興の過程で、様々なスモールビジネスがうまれDIYリノベーションが進んできました。石巻オモシロ不動産大作戦は、街の不動産屋、建築家、そしてアートやものづくりなどコンテンツを生み出すオモシロ人材が集まってアイディアを出し合い石巻を楽しくする活動です。
イベントレポート
お知らせ
有料視察ツアー
イベント期間外にも各地での取り組みについてお話しを聞きたい方は、視察プログラムのある下記チームにお問合せください。(実施状況はチームにより異なります。)
スペースRデザイン(福岡市)
「再生不動産視察プログラム」
視察詳細 / お問合せ先:
糸島前原(糸島市)
「前原商店街DIYリノベーションツアー」
視察詳細 / お問合せ先:
「前原宿ことのは」HP【お問合せフォーム】
(希望日時、代表者氏名、代表者連絡先、参加人数をお知らせ下さい)
一般社団法人 遊休知美
「太宰府DIYリノベ&まち歩きツアー」
視察詳細 / お問合せ先:
「一般社団法人 遊休知美」【お問合せ先】
(希望日時、代表者氏名、代表者連絡先、参加人数をお知らせ下さい)
アーカイブブック
福岡DIYリノベWEEK
2014 -2017
アーカイブブック販売中!
4年間の活動から見えてきた、私たちなりの「ストックビジネス「」ソーシャルビジネス」の本質・あり方をまとめました。本書を手に取ってくださった皆さんが、これをきっかけにより深めてくだされば幸いです。
価格 | 1,000 円+税 (売上はNPO活動に有効活用させて頂きます) |
---|---|
サイズ | A5 版/ 60 頁 |
発行 | NPO法人福岡ビルストック研究会 |
ご購入・書籍に関するお問い合わせはスペースRデザイン公式HP書籍紹介ページ よりお問い合せ下さい。